防府市エステハイパーナイフで痩せるための必要知識12
2020/09/09
ブログ
こんにちは
腱引きサロンLumiuneです♪
本日は体重の指標についてお話しします
体重を落としたい・・・!
という方。
基準をどこに設定したら良いか
わからないですよね。
基本はBMIを参考にしましょう。
BMI(ビー・エム・アイ)とは
Body Mass Index の略で
世界共通の肥満度の指標です。
身長と体重から
簡単に測定することができ、
標準値は『22』とされています。
標準値の『22』に近いほど、
さまざまな病気にかかるリスクが低いと
いわれています。
こちらの計算式は
体重/kg÷(身長/m X 身長/m)
となります。
例
身長160cm 56kgの方の場合
56÷(1.6x1.6)=21.8
美意識の高い方は
なんか重くない?
と思いますよね 笑
美容体重のBMIは
20
で考えて見ましょう。
体重が全てではないですが、
まずは美容体重を
目指して頑張ってみましょう♪
【BMIによる体重比較】
身長150cm
標準体重 BMI=22 → 49.5kg
美容体重 BMI=20 → 45kg
モデル体重 BMI=17→ 38.3kg
身長155cm
標準体重 BMI=22 → 52.9kg
美容体重 BMI=20 → 48.1kg
モデル体重 BMI=17→ 40.8kg
身長160cm
標準体重 BMI=22 → 56.3kg
美容体重 BMI=20 → 51.2kg
モデル体重 BMI=17→ 43.5kg
身長165cm
標準体重 BMI=22 → 59.9kg
美容体重 BMI=20 → 54.5kg
モデル体重 BMI=17→ 46.3kg
身長170cm
標準体重 BMI=22 → 63.6kg
美容体重 BMI=20 → 57.8kg
モデル体重 BMI=17→ 49.1kg
ご自身の目標設定の参考にしてください