防府市エステハイパーナイフ 正しい半身浴
こんにちは
腱引きサロンLumineです♪
本日は、正しい半身浴についてお伝えします
【正しい半身浴とは!?】
この時期の健康法の一つとして、
デトックス効果の効果の高い半身浴をされる方も沢山いらっしゃるんじゃないでしょうか?
半身浴は体に大きな負担をかけずに、じわじわと汗をかけるので、湯船に浸かるのが苦手!という人や、のぼせやすい人にもおすすめです!
そして、
半身浴をすることでのメリットは沢山あります。
例えば、、
◎代謝アップ
◎美肌効果
◎冷え性の改善
◎不眠症の改善
◎むくみ改善
◎デトックス効果
このように、
半身浴で期待される効果は沢山あります♫
そんな半身浴の正しい方法をご存知でしょうか?
ぜひご参考にして頂けたらと思います
【正しい半身浴の方法】
①水分補給は、少量を数回に分けて行う!
水分は、少量ずつ数回に分けてとるのがおすすめ。
自分では気づかなくても汗をかいた体は水分を欲しているので、カラカラに乾いてしまう前に意識して飲むようにするとよいです。冷えを防止するため、キンキンに冷やした水ではなく常温の水がベストです!
②時間は20分〜30分ほどがベスト!
半身浴を無理なく続けるために、
入浴時間は大体20分、長くても30分までにしましょう。
のぼせるほどの長時間の入浴はNG!!
「汗をかいて気持ちいいな」と感じるくらいで、あがるようにしましょう。
リラックス効果をより高めるためにも、マッサージをしたり、音楽を聞いたりと、半身浴にできる好きなことをしてみるのもいいですね♫
③お湯の量はみぞおちくらい、温度はぬるめに設定!
半身浴に適したお湯の量は
お腹のみぞおちくらいまでです。
温度は少し低めの38〜40度程度が適温です。
たまに、
「熱ければ熱いほど効果がある!」
と思っている人もいるかもしれませんが、それだと5分も入っていられないので要注意です!
半身浴では、ぬるめのお湯にじっくり浸かって汗をかくのがベストです
ぜひ皆さんも、
テレワークや自宅自粛で疲れた身体を半身浴で癒してみてはいかがでしょうか?