防府市エステハイパーナイフ お尻の豆知識4
こんにちは
腱引きサロンLumineです♪
今回は、意外と悩んでおられる方が多いと言われるお尻の黒ずみについてお伝えします。
これがわかれば、悩み解決!!桃尻目前です
自分の後ろ姿って、みなさんはチェックされてますか?? 鏡で全身チェックすることがあっても、後ろ姿はなかなかみないものですよね。
なので、気づかないだけに発覚すると驚きだと思います!
どうしてお尻に黒ずみができてしまうの???
犯人は、「メラニン」です!
人間の身体は外部からの刺激を受けると、メラニン色素を作り、その刺激から肌を守ろうとします。
そして、メラニン色素は肌の生まれ変わりと一緒に剥がれるので、元の綺麗な肌に戻ってくれます。
ただ、毎日のように刺激を受けてしまうと肌の生まれ変わるスピードよりも、メラニン色素が作られるスピードが早くなって色が濃くなります。
メラニン色素が過剰に作られることで、沈着してしまい、黒ずみとなってしまうのです。
過剰な刺激がメラニンを作っているんですね!!
長時間座っている事やデスクワーク作業が多い人は、それだけお尻の摩擦時間が多いので外部刺激がMAXです。
それだけにお尻の黒ずみが出来やすい状態です!
お尻が圧迫される事により血液が滞ってしまい、その上、下着による小さな摩耗が座っている間に起きてしまうので、色素沈着が出来てしまいます。
★解決方法★
なるべく、柔らかいクッションなどをお尻に敷くようにしたり、休憩の間はマッサージをしたり、こまめに体勢を変えるなど長時間同じ圧力をかけないようにしましょう!
衣類の締め付け部分が黒ずみになっちゃう!
黒ずみを防ぐには、とにかく肌を締め付けないことが大事です!
きつめのTバックやピタピタのスキニーパンツは、オシャレでついつい履きたくなってしまいますが、お尻の黒ずみのことを考えるとBADです!!
下着の場合、できるだけ綿(コットン)や絹(シルク)など天然の繊維がGOODです!!
ポリエステル等の合成繊維は、摩擦で肌を痛めて黒ずみの原因になってしまう場合があります。
就眠時は特にゆったりめの下着やパジャマ等で眠るといいですね。
パンツやジーンズはピタピタのスキニータイプなどではなく、今のトレンドでもあるワイドパンツやボーイフレンドデニムなんかも良いです。
まずは日常から変えていきましょう