防府市エステハイパーナイフ&caviZERO美しい身体を作るマグネシウム
こんにちは
腱引きサロンLumineです♪
本日は、美しい身体を作るマグネシウムについてお伝えします
マグネシウムは、鉄とともに、
女性に不足しがちな大切なミネラルの一つです
(男性もマグネシウムは不足しがちです)
マグネシウムは、全ての骨や細胞に広く存在し、
また、600種以上の酵素にも必要なミネラルなので
身体にとっては非常に必要なミネラルの一つなんです!
同時に、
美しい身体を作るための、代謝全般にも必須のミネラルでもあります!
このように、
マグネシウムは、身体全般の代謝に必須のミネラルなので、
マグネシウム不足になると、様々な不調や病気になってしまいます
皆さんも、マグネシウム不足をチェックリストで、一度チェックしてみてください。
□足が釣りやすい
□まぶたがピクピクする
□便秘
□頭痛
□生理痛
□筋力低下・筋肉痛になりやすい
□むくみ
□肌荒れ・乾燥肌
□手足のしびれ
□高血圧
□PMS
□骨粗しょう症
□慢性疲労
マグネシウムはカルシウムとともに、
ブラザーイオンと呼ばれていて、
その摂取バランスが大切で、現在では、
1対1で摂取するのが良い言われています!
■カルシウム
→筋肉や血管を収縮させ血圧を上げて
細胞内に水分を取り込む
■マグネシウム
→筋肉や血管を緩和させ血圧を下げて
細胞外に水分を放出する
という、正反対の関係にあります!
日本人は、カルシウム不足と言われ、
カルシウムの積極的な摂取が言われています。
しかし・・・
カルシウムは、牛乳やチーズなどの乳製品を中心に多く含まれているのに対し、
マグネシウムは、海藻や大豆類などに含まれてますが、1日の必要量としては少ないため、
その結果、カルシウム過剰・マグネシウム不足になっている人が非常に多いです。
従って・・・
カルシウム過剰・マグネシウム不足になると、
■便秘
(便の水分量低下)
■足のつり・まぶたのピクつき
(筋肉の収縮)
■頭痛・高血圧
(血管の収縮)などの症状が起き、
さらに、
マグネシウムは代謝全般に必要に必要な補酵素なので、
不足すると、
■代謝に関わる様々な不調
(骨粗しょう症、神経疾患、慢性疲労など)の原因になってしまいます。
なお、
ホエイプロテインにもカルシウムが多く含まれていますので、
プロテインを摂る時には、カルシウム過剰・マグネシウム不足に、注意してくださいね