防府市エステハイパーナイフ ミネラルと美容3
こんにちは
腱引きサロンLumineです♪
本日は、意外と知らない!?ミネラルの嘘とホントについてお伝えします
《Question.1》
必須ミネラルは、たくさん摂れば摂るだけ美容度がアップするの?
答え・・・❌
ミネラルはバランスが大事です!
不足と同じくらい過剰にも注意しましょう!!
ミネラルを適量以上に摂取すると過剰症になり、体に
さまざまな障害があらわれます。
特に、リン、ナトリウム、塩素の3つは摂りすぎに
注意しましょう!
リンはの過剰摂取は、骨の弱化や腎臓障害の要因になります。
ナトリウムや塩素は、高血圧や動脈硬化、脳卒中などの
リスクを高めます。
《Question.2》
骨や歯を丈夫にするカルシウムはビタミンDと一緒に摂ると効果的?!
答え・・・⭕️
摂取量をきちんと守りながらカルシウム吸収を
サポートしましょう!
小腸でのカルシウム吸収がスムーズだと効率よく
骨や歯にすることができます。
ビタミンDはこの小腸でのカルシウムを促してくれる
栄養素です。
ただし・・・
ビタミンDの過剰摂取は、血中カルシウム濃度を
上昇させ、便秘になったり、鉄の吸収阻害を招きます!
サプリメントで摂取する場合は摂取量を
守ることが大切です!!
《Question.3》
ミネラルの補給はサプリメントやミネラルウォーターで大丈夫?
答え・・・❌
配合されているミネラルの性質に注意して
食事からも摂取しましょう!!
ミネラルが細胞にアプローチできるかどうかは、
“ミネラルの状態”が大きく影響します!!
一般的なサプリメントやミネラルウォーターに含まれている
ミネラルは、分子サイズが大きかったり、水(体液)に
溶けきらず働きにくくなったりするものがほとんどです。
特定のミネラルだけをサプリメントで摂りすぎると、
かえって体内のミネラルバランスを崩してしまうので
食事も含めバランス良く摂るように心がけましょう!
《Question.4》
女性が特に摂りたい鉄は、ビタミンCと一緒に摂ると吸収力がアップするの?
答え・・・⭕️
女性は鉄不足になりやすいんです!
ビタミンCとセットで効率的に摂りましょう!!
食の欧米化などにより、現代人の鉄不足が言われています。
特に女性は月経の時期に鉄不足が加速しがちに!
鉄が不足すると貧血や倦怠感、免疫力の低下を招くため、
レバーや煮干し・生の卵黄といった食材を活用しましょう!
その際に、ビタミンCを一緒に摂ると、
鉄の吸収力がアップします!!